ドキドキワクワク…古南フェスティバルデビュー!
- 公開日
- 2011/01/21
- 更新日
- 2011/01/21
1月
1・2年生の時は、時間のある限り思う存分遊んで楽しめた古南フェスティバルも、3年生の今年は、自分たちがゲームを考え、来てくれる人たちに喜んでもらう立場になりました。
今まで、上級生のいろいろなゲームや遊びを見たり遊んだりした経験を生かし、どうしたら来てくれた人に楽しんでもらえるか、真剣に考えました。そして、クラスの友達と協力して、試行錯誤しながら教室をいつもと違う雰囲気に「模様替え」しました。
「お客さんが来てくれるだろうか…」「楽しんでくれるだろうか…」という不安もありながらも、準備をしている子どもたちの瞳は、いつも以上にキラキラ輝いていて、とってもほほえましく感じました。
フェスティバルが始まると、どのクラスもたくさんのお客さんが来てくれて、とてもにぎやかにゲームが進んでいました。始まる前に「せんせ〜、すっごいきんちょうするよ〜!」と言っていた子も、ゲームを説明したり、お客さんに喜んでもらえるために、少しオーバーな動きをしたりと、夢中になって楽しんでいました。
自分たちで何かを企画し、計画的に準備をして、さらに「相手に喜んでもらえるように」という考えや気持ちをもつことができたようです。失敗や反省することもたくさんあったと思いますが、小学生でのいい思い出の1つになったと思います。そして、来年にはさらにパワーアップしてくれると信じています。