ひまわり学級 おでんパーティー開催!!
- 公開日
- 2012/01/27
- 更新日
- 2012/01/27
1月
寒い季節になると温かいものが食べたくなります。ひまわり学級では全員でおでんを作ってあったまることになりました。
もうすぐ6年生が卒業なので、今後のひまわりを背負っていく5年生以下の学年がリーダーとなって、それぞれの小さな力を合わせて作業を進めました。
おでん種のひとつの大根は、去年から畑で育てていて、今日の朝雪が降る中みんなで「ヨイショ〜!」と引っこ抜き、新鮮取れたてを味わうことになりました。もちきんちゃくは、自分たちで具材を油揚げに詰め、つまようじで上手に縫い止めました。ご飯がおいしく炊きあがったところで、みんなの好きなおにぎりを作りました。
できあがったおにぎりとおでんが、ひまわりのお昼の献立です。それぞれのグループから「おいし〜〜〜!!!」と歓喜の声が飛び交っていました。中には黙々とおでんを食べ続け、4回もおかわりした子も…^^;
普段は苦手だったり食べず嫌いだったりで食べない食材を、自分たちが育てたり、いっしょうけんめい作ったりしたものを喜んでたべている子どもたちの笑顔を見て、どんどん成長して欲しいという気持ちになりました。教師として、子どもたちの願いを一つでも多く叶えられるように精一杯支援していきたいと思います。