東北復興支援
- 公開日
- 2012/01/31
- 更新日
- 2012/01/31
1月
1月27日(金)の夜から29日(日)の夜にかけて、本校の若手青年教師が、東北の復興のため支援活動に行ってきました。
場所は、南三陸町です。10か月かけていろいろなものを取り除き、今は、学校などの大きな建物の基礎の部分だけが残っている状態でした。
活動内容としては、用水路に丸太の橋を架ける仕事でした。山から木を切り出し、麓まで運び、橋を作り上げるという内容です。「一人でも多くの手がほしい」と語っていました。お疲れ様でした。