生活習慣病を知り、食生活に役立てよう!
- 公開日
- 2013/02/06
- 更新日
- 2013/02/06
2月
今日は、6年生のクラスで、栄養教諭と担任がTTで授業をしました。
テーマは、「生活習慣病を知り、食生活に役立てよう」
—どれくらいとってるSOS?—
です。SOSというのは、ソルト(塩)・オイル(油)・シュガー(砂糖)です。
インスタントラーメンの汁を味見して、1杯に含まれる塩分の量を予想したり、ポテトチップスをゆでて汁をメスシリンダーに入れ、水と油を分離させてポテトチップス1袋にどれくらいの油が含まれているかを見たりしました。教室の中だけでなく廊下にもおいしそうなにおいが立ちこめ、給食前に行ったクラスには酷かなと思いました。実際に自分たちが口にする食べ物を使って実験しているので、子どもたちは興味津々で、食い入るように成り行きを見守っていました。その油の量を目にしたときの子どもたちの驚き様は見ものでした。