学校日記

6月4日(火)の給食

公開日
2013/06/04
更新日
2013/06/04

6月

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、たこの唐揚げ、かみかみサラダ(マヨネーズ)、高野豆腐の味噌汁でした。
 6月4日から10日は、歯の衛生週間です。今日はそのスタートの日ということで、かみごたえのある麦ご飯、高野豆腐、ごぼう、たこが入っていました。これだけかみごたえのある食品が入っているとあごが疲れると嘆いている職員もいましたが、子どもたちはどうだったでしょうか?
 よくかんで食べるとあごが発達し、歯並びがよくなるので、虫歯の予防にもなります。よくかむ習慣をつけるには、
1 素材の切り方を大きくする。
2 りんごなど、皮付きのまま使う。
3 れんこん、小魚、ごぼう、アーモンドなどかみごたえのある食品を取り入れ
 る。
などの方法があります。
 よくかんで食べると食べ物の味がよく分かり、食事がもっとおいしくなります。

  • 898604.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60355917?tm=20250203120257