11月13日(水)茨城県の日の献立
- 公開日
- 2013/11/13
- 更新日
- 2013/11/13
11月
今日の給食は、茨城県の日なので、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き(漁獲量1位)、煮合い(郷土料理)、ぬっぺ汁(郷土料理)、納豆でした。
5年1組で納豆が好きな人と聞くと、ほとんどの子が手を上げていました。「夜いっつも食べている」「納豆ご飯ほら、もう完食した」という声もあり、意外と人気で安心しました。
「煮合い」は、酢を入れて、長持ちさせた煮物、「ぬっぺ汁」は、野菜をさいの目切りにして、温めて直して何日も食べても、煮崩れしにくいように工夫された汁物です。郷土料理の日は先人の知恵を味わいながら食べられるとよいですね。