学校日記

朝礼

公開日
2014/01/27
更新日
2014/01/27

1月

 今日も、表彰伝達がありました。
 「家庭の日」県民運動啓発ポスター
 特選1名 努力賞1名 でした。

 この作品はポスターとなって、県内のいろいろな施設に掲示されます。作者にインタビューしました。「とてもうれしい。絵は趣味として続けている。」とうことでした。趣味として続けているうちに、特技となったようですね。

 校長先生のお話は、インフルエンザやかぜが流行りだしました。学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖とならないように、手洗い・うがい・換気をしっかりしましょうというお話でした。
 保健委員からは、今週行われる「元気もりもりプロジェクト」についてのPRがありました。「早寝早起き、ハンカチ、ティッシュを忘れず元気に過ごしましょう。」とまとめました。
 生活委員からは、「時間を守って生活しましょう。時間を守ると、心にゆとりができ、気分良く過ごせます。」というお話がありました。
 週番の先生からは、明けましておめでとうから、早1ヶ月、今年初めにたてた目標は守られていますか?見直してみましょう。保健委員から「元気もりもりプロジェクト」の話、生活委員からは「時間を守る」という話がありましたが、大切なことは、生活のリズムを整えて、抵抗力を高めることです。予防と共に、抵抗力を高め、病気にならない体を作りましょうというお話でした。

  • 1009026.jpg
  • 1009027.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60357054?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60365234?tm=20250203120257