学校日記

朝礼

公開日
2014/09/08
更新日
2014/09/08

9月

 今日の校長先生のお話は、先週9月2日に市長が訪問したときのお話でした。
2学期が始まったばかりの時に、どのクラスも授業に集中ししっかり取り組んでいたことを褒めてみえたことと、給食交歓会で5年1組が素晴らしい歌声を聞かせてくれたと褒めてみえたことの紹介をしました。校長先生の感想としては、授業でいろいろな子が発表していたことについて、内容がしっかりしているのに声が小さい子がいて残念だった、自信を持って大きな声、1年生の教室の声の大きさの表でいうとライオンの声で発表してくれるとよいというものでした。

 生活委員から「世界のあいさつ週間」について紹介がありました。9月22日(月)〜9月26日(金)、生活委員がみんなの通る場所に立ち、世界のあいさつを大きな声でするので、みんなも大きな声で返してくださいという内容でした。目的は、世界のいろいろなあいさつをすることを通じて、みんなが元気よく楽しんであいさつをする機会とするというものです。
 地域の方への元気なあいさつへとつながることを願っています。

 朝礼の後、退場を待つ間、6年生がいつものようにミニ学年集会を開いていたら、5年生も野外学習に向けて学年集会を行っていました。また、4年生が転入生の紹介を学年全体にしていました。

  • 1126950.jpg
  • 1126951.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60357429?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60365474?tm=20250203120257