学校日記

6年生 ストップ温暖化教室

公開日
2015/01/13
更新日
2015/01/13

1月

 今日は、ストップ温暖化教室がありました。講師の方5名にお越しいただき、「くらしと電気と温暖化」というテーマで学習しました。
 はじめに、ふれあいルームで、映像等を見せていただきながら、地球の異常気象や温暖化、電気について詳しく教えていただきました。名古屋のヒートアイランド化が進む中、江南市は冬日が多いためあまり温暖化が進んでいないことなどを学習しました。
 次に理科室に移り、実際に実験をすることで電気のしくみを学びました。火力発電の仕組みを学んだり、今話題のLED電球と白熱電球とを比べたりしました。手回し発電機は、災害時に役立つことも学びました。地球にやさしい暮らし方をするには自分たちに何ができるのか、改めて真剣に考えることができました。今後も理科や総合的な学習の時間などで調べていきたいと思います。

  • 1194219.jpg
  • 1194220.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60353105?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60362643?tm=20250203120257