古南元気もりもりプロジェクト
- 公開日
- 2015/06/19
- 更新日
- 2015/06/19
6月
来週の月曜日から金曜日までの一週間は、「古南元気もりもりプロジェクト」週間です。毎日の生活チェックを行います。
チェック項目は、ほけんだよりでもお知らせいたしましたが、次の3点です。
1 早寝・早起きができているか
2 朝ごはんを食べてきたか
3 ポケットにハンカチ・ティッシュがはいっているか
「早寝」に課題が残ります。1・2年生は9時、3・4年生は9時半、5・6年生は10時に寝ることを目標にして、規則正しい生活をしていきましょう。
また「古南元気もりもりプロジェクト」の期間中に、「ノーテレビ・ノーゲームデー」にチャレンジをしてほしいと思います。
何日にチャレンジをするかは家族で決めてください。
昨年度、多くの子どもから
「家族でトランプをして楽しかった」
「お母さんといつもよりたくさん話せてうれしかった」
といった声が聞こえてきました。
「ノーテレビ・ノーゲームデー」の日は、家族で有意義に過ごし、心も元気もりもりになってほしいと思います。
木曜日には、保健委員の児童が担当クラスへ行き、古南元気もりもりプロジェクトのことをアピールしてきました。一生懸命練習した甲斐がありましたね。とても上手にアピールができました!
また、保健室前の掲示物は「カエルの合唱対決」というのもが貼ってあります。
元気もりもりクラスにはると、葉の上にカエルが乗っていきます。どの学年が一番多く葉の上にカエルを乗せることができるか楽しみです。
是非、学校へお越しの際は、保健室前の掲示板をご覧ください。
規則正しい生活を意識して、体も心も元気もりもりになりましょうね!