3月9日(水)の給食
- 公開日
- 2016/03/09
- 更新日
- 2016/03/09
3月
今日の給食は、五穀ご飯・牛乳・鶏肉の照り焼き・小松菜とじゃこの炒め物・春の芽吹き汁・はるかでした。
3月9日は、雑穀の日です。雑穀といえば、ヒエやアワ、キビを思い浮かべるかもしれませんが、雑穀は、米や小麦を除く全ての穀類のことを指します。
日本では、紀元前3000年より前から戦後間の頃まで、各地で雑穀が栽培され食べられてきました。
しかし、最近では食習慣の変化と共に、急激に食べられる機会が減ってきてしまいました。
雑穀米は、ビタミン類やミネラル・食物繊維などが豊富で健康によいとされています。今日は、5種類の雑穀が入った五穀ご飯を出しました。
汁には、桜の形をしたかまぼこが入っていて春を感じることのできる汁でした。