学校日記

修了式

公開日
2016/03/24
更新日
2016/03/24

3月

すばらしい 前へならえ!

すばらしい 聴く姿勢!!

すばらしい 歌声!!!

すばらしい 修了式でした。


校長式辞

 ただいま、各学年の代表の人に修了証を渡しました。この修了証というのは、今の学年の勉強や運動がしっかりでき、4月からは、一つ上の学年に進級して、がんばってくださいという証明です。712名全員が、進級できることを校長先生は、大変うれしく思います。よく頑張りました。

 「あ・じ・み・こ・そ・が・き・ほ・ん」の取組ができたかどうかのアンケートの結果、
「ん」みんなを大切にしている、「き」しっかり話を聞くことができた、という項目が高い数値を示していました。もう少しがんばれたらなという項目も分かりました。「こ」言葉遣いです。乱暴な言葉や相手を傷つける言葉を遣ってしまったと思っている人がまだまだ多くいるのかも知れませんね。来年は、丁寧な言葉遣い、人に優しい言葉遣いを目標にして取り組んでいきましょうね。

 3学期も、いろいろな行事がありましたね。その中でも、卒業生を送る会は、本当に、全員の人がいろいろな場で、自分のもっている力を力一杯発揮したと思います。古南小の目標は「力の限り努める」ですが、まさに、皆さんの姿そのものでした。通知表にも先生方は、皆さんの頑張ったことを一杯褒めてありました。
 
 また、卒業式は、5年生が代表で参加してくれましたが、ほとんどのお客様から、「すばらしい卒業式にお招きいただき、ありがとうございました」とお礼を言われました。特に、「別れの言葉の中の合唱は、すばらしかったですね。」というお褒めの言葉いただき、自分のことのようにうれしくなりました。5年生の皆さん、本当にありがとうございました。

 いよいよ、4月からは新しい学年が始まります。新しい先生や新しい友達との出会いが待っています。自分の得意なことをどんどん伸ばして、自分で自分を褒められる人になってほしいと願っています。