4月28日(木) 八十八夜の献立
- 公開日
- 2016/04/28
- 更新日
- 2016/04/28
4月
今日の給食は、ご飯・牛乳・みそチキンカツ・山菜きんぴら・かきたま汁・お茶団子でした。
5月1日は、八十八夜です。八十八夜と聞いて何が浮かんできますか?
「夏も近づく 八十八やぁ〜♪」の歌い出しではじまる童謡「茶摘み」があります。この歌の続きは、「あれに見えるは茶摘じゃないか」です。
この歌詞と一番茶を摘む時期がちょうど八十八夜の頃であることから、八十八夜といえばお茶のイメージが定着しました。
給食では、お茶を使った団子を出しました。1年生では、団子についてるマークを見つけ楽しみながら食べてくれていました。