学校日記

5月24日朝礼での話

公開日
2016/05/24
更新日
2016/05/24

5月

おはようございます。先週は「力の限り」運動会に取り組む皆さんの姿を見せていただきました。今朝は、疲れていないかな、とやや心配していましたが、今の挨拶ならば大丈夫のようですね。今週も、まずは私からという気持ちで挨拶するように心がけてください。
ところで、皆さんは新聞を読んだり、ニュース番組を見たりすることはありますか。「伊勢志摩サミット」という言葉を知っている人はいますか。(ここで、とてもたくさんの手が挙がりました。)
愛知県のお隣、三重県志摩市で今週木曜日に開幕する第42回先進国首脳会議のことです。高校生が考えたそのロゴマークには、参加する7カ国が桜の花びらとして、伊勢志摩の海が青く表されているのだそうです。日本をはじめ、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの国の首脳や代表が集まって、世界中で起きている様々な問題について一緒に考えようというものです。みんなで話し合って解決していこうとすることは、とても大切なことです。この機会に新聞で「サミット」という言葉を探してみてください。
そして、もうひとつお話しておきたいことは、運動会で頑張った皆さんも、よりよく生活するためには、どんどん話し合うことが大切だということです。話し合い、次は何に頑張るのか決めていきましょう。

今週の週目標は「元気よく挨拶しよう」です。