学校日記

学校評議員会

公開日
2016/07/11
更新日
2016/07/11

7月

第1回学校評議員会を開催し、平成28年度学校経営方針についての説明後、校内参観、そして給食を試食いただき、評議員の皆様方からよりよい教育活動とするためのご意見をいただきました。

朝礼での話
先週は親子あいさつ運動ということで、毎日がとても元気のよいあいさつで始まっていました。ボランティアであいさつ運動に参加してくれた高学年の皆さん、本当にありがとうございました。
今朝もセミが鳴き、暑い一日となりそうですが、体がだるい、眠たい、食欲がないと、暑さに負けそうな子、いわゆる「夏ばて」気味の子はいませんか。冷たいものばかり飲み過ぎてはいけませんが、しっかりと水分を補給し、十分な睡眠をとるように心がけてください。
「夏ばて」対策を一つ紹介します。それは、栄養豊富な夏野菜を食べることです。夏野菜の代表としてトマトがありますね。トマトが日本に伝わったのは江戸時代と聞いたことがありますが、ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほどで、風邪予防にも役立つといわれるお薦めの夏野菜です。
皆さんも暑さに負けない工夫、健康について、先生や家族と話し合ってみてください。