人権週間 お昼の放送
- 公開日
- 2016/12/06
- 更新日
- 2016/12/06
12月
これから、人権に関する放送をします。
人権とは、「すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」であって、だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないものです。簡単にいうと「命を大切にすること」、「みんなと仲良くすること」が人権を守ることになります。
いじめ防止のための作品をいくつか紹介します。
「ひとことで いじめはおきる
ひとことで いじめは なくせる」
「いじめはね みているだけでは かわらない
それをたすけるのが 真の友だち」
「助けてと 言えたらそれは とても強い」
12月4日から10日は,人権週間です。この機会に、相手の気持ちを思いやるということについてもう一度考えてみましょう。学校の中で発生する「仲間はずれ」や「いじめ」は、人権に関わる問題です。自分の人権を大切にするのと同じように、友だちの人権も大切にして、温かい思いやりをもって明るく楽しい学校にしましょう。