学校日記

本日の外国語活動

公開日
2017/01/18
更新日
2017/01/18

1月

昨年12月21日に発表された中央教育審議会答申では、中学年から「聞くこと」及び「話すこと」を中心とした外国語活動を通じて外国語に慣れ親しみ、外国語学習への動機付けを高めた上で、高学年では段階的に「読むこと」「書くこと」を加え、これまでの倍の時間数となる年間70単位時間程度の学習を行うことが求められています。ALTなどの外国語が堪能な人材と学級担任とでティーム・ティーチングによる学習活動を工夫しながら、平成30年度の本格実施に向けて準備をすすめているところです。

写真上:6年2組での外国語活動
写真中:4年2組での外国語活動
写真下:2年4組での外国語活動 代表児童の好きな数字を当てるゲームに夢中な子どもたちです。「○○さんの好きな数字は、oneだと思います。」「No,up!」「分かったぞ。fiveですか。」「No,down!」「だとしたら、threeじゃないですか。」「Yes.」