2月16日(木) 石川県の郷土料理
- 公開日
- 2017/02/16
- 更新日
- 2017/02/16
2月
今日の給食は、ご飯・牛乳・しいらのから揚げ・治部煮・めった汁と石川県の郷土料理でした。
めった汁は聞き慣れない名前ですが、豚汁にさつまいもが入った汁のことです。名前の由来は、めったに食べられないお肉が入っていたから、やたらめったら具を入れるからなどから「めった汁」という名前がつきました。
私たちにとっては、豚汁にさつまいもが入ったのがめった汁ですが、石川県民にとって豚汁とは豚肉とさつまいもが入ったおみそ汁のことを指すそうです。地域によって同じ料理名でも入っている具材が違うことを知ることができた献立でした。