学校日記

3月23日(木)の給食

公開日
2017/03/23
更新日
2017/03/23

3月

 今日の給食は、ミルクロールパン・牛乳・とり肉のトマトソース・ごぼうサラダ・ポトフ・いちごでした。

 ポトフは、フランス料理の代表的な料理で大きく切った肉や野菜を、時間をかけて煮込んだ、古くからある素朴な料理です。フランス語で、「ポト」は鍋や壷、「フ」は火を示すので、ポトフは「火にかけた鍋」という意味になります。そのため、ソーセージなどの肉類と、にんじん、かぶ、じゃがいもなどの野菜を、長時間かけて鍋で煮込んで作ります。今日は、ミニソーセージを切らないで使用したので具がゴロゴロ入ったポトフになりました。
 今年度最後の給食ということで、デザートにはいちごがつきました。どのクラスも最後の給食を楽しんでいました。

 明日から、しばらく給食はありません。春休みの間もしっかり食べて健康に過ごしてください。

  • 1660088.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60351839?tm=20250203120257