学校日記

4月26日(水) 島根県の郷土料理

公開日
2017/04/26
更新日
2017/04/26

4月

 今日の給食は、うずめ飯・牛乳・あご野焼き・とんばら和えでした。

聞き慣れない名前がずらっと並びましたが、今日は、島根県の郷土料理でした。

 山陰地方ではとびうおを昔から「あご」と呼んで親しんできました。そして、島根県の県の魚にも指定されています。そんなとびうおを使ったちくわが、あご野焼きです。ちくわを巨大にしたような形で、歯ごたえがありました。

 うずめ飯は、島根県西部の郷土料理で、ご飯の下に具をうめて、出し汁をかけて食べます。給食では、ご飯の下に具材を埋めることができないため、汁の中にご飯を入れて食べました。普段給食では汁の中にご飯を入れることをしないので、子ども達も楽しみながらうずめ飯を作り食べていました。

  • 1679672.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60347564?tm=20250203120257