学校日記

今日の学び

公開日
2017/06/29
更新日
2017/06/29

6月

  • 1738871.jpg
  • 1738872.jpg
  • 1738873.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60354718?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60363772?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60368483?tm=20250203120257

6月は食育月間です。PTA学校給食試食会を開催しました。栄養教諭から、「本物の味」「多種類の食材」「食文化の継承」等、江南市のすすめる給食のよさについて説明させていただきました。味覚が形成される小中学生の頃の給食だからこそ、すまし汁はかつお、味噌汁は煮干しやむろあじからだしをとり、本物のだしの味にこだわっています。また、旬の魚や野菜を積極的に取り入れています。さらに、日本各地の郷土料理を献立に加え、日本の伝統的な食文化を伝えていきたいと考えています。

給食試食会に参加いただいた保護者の皆様には、本年度より新設した「まなびの時間」の様子を参観いただきました。

その後、引き続き、第1回学校保健委員会にも参加いただき、養護教諭からは定期健康診断結果について、保健主事からは「睡眠」に関するアンケート結果について報告させていただきました。児童の睡眠については、寝ようと思ってもなかなか寝付けない児童が、5年生で65%、6年生で35%います。