学習・生活アンケート(児童)結果3
- 公開日
- 2017/07/25
- 更新日
- 2017/07/25
7月
児童アンケート結果報告の第3弾です。
Q8「意見を発表するか」
昨年度後期に実施した同アンケート結果と比べて肯定的な回答が8%アップしました。ペア活動やグループ内での意見交流など、一人一人の意見や思いを伝える場を授業の中で意図的に設定してきたこと、「人の話を聴く」態度が定着し、発表しやすい雰囲気となってきたこと等が要因として考えられます。しかし、肯定的な回答は70%に達していません。さらに伸ばしていきたい力の一つです。
Q9「文章を書くことは好きか」
昨年度前・後期の結果と比べ、肯定的な回答が若干低い数字となりました。自分の考えや思いを言葉で書き表す活動はこれからも大切にしていきたいと考えています。児童がより意欲的に取り組めるよう指導方法を工夫していきたいと思います。
Q10「説明は好きか」
Q8「意見発表」より肯定的な回答が5%低い結果となりました。相手に分かりやすく説明することはなかなか難しいことです。話す内容や順序を考えたり、資料や具体物を提示したりして説明するなど、場数を踏ませて自信へとつなげていきたいと思います。