学校日記

不審者侵入時の避難訓練

公開日
2017/09/05
更新日
2017/09/05

9月

 「北館2F・3年生の教室に不審者が侵入」を想定して,学びの時間から昼放課の時間を利用して,避難訓練を実施しました。

 不審者はいつ,どのタイミングで現れ,どのような動きをするか分かりません。子どもも職員もまずは基本的な動きを頭に置きながら,訓練に臨みましたが,子どもたちは「おはしも」を守って落ち着いて避難することができました。

 係の先生からは非常放送の合図の確認や先生の指示に従うことの大切さ,教頭先生からは防犯標語「イカのおすし」についてのお話もしていただきました。
 今後も,職員のだれがどこにいても適切な対応ができるよう研修を積み,備えを十分にしていきたいと思います。