10月5日(木)の給食
- 公開日
- 2017/10/05
- 更新日
- 2017/10/05
10月
今日の給食は、ご飯、牛乳、ほっけの塩焼き、切り干し大根の炒め煮、呉汁でした。
ほっけは、北海道でよく獲れる秋が旬の魚です。群れを作って泳ぐ姿が花のように見えることの、「北花(ほっか)」から「ほっけ」になったという説があります。鮮度の低下が早く、傷みやすいので干物にすることが多い魚です。今日は、ほっけの塩焼きとして給食で出ました。
ほっけは、栄養分が非常に豊富で、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、成長期の今とってほしい栄養素です。牛乳が苦手だなという子は、魚にもカルシウムは多く含まれているので魚をしっかりと食べ、カルシウムを摂ってほしいと思います。