朝礼
- 公開日
- 2017/11/06
- 更新日
- 2017/11/06
11月
江南市立児童館書画展覧会
習字の部
児童館賞 3年女子
中日新聞社賞 4年男子2名 5年女子 6年男子
入選 3年女子 5年女子 6年女子
図画の部
児童館賞 1年女子
江南市教育委員会賞 4年男子
中日新聞社賞 2年男子 2年女子2名 3年男子2名 4年女子 6年女子
入選 5年女子
朝礼での話
三連休をどのように過ごしましたか。「スポーツの秋」、「芸術の秋」、「読書の秋」、いろいろな楽しみ方ができるのが、秋という季節のすごいところです。学芸会練習に取り組む皆さんにとっては、今週は「芸術の秋」といえそうですね。
ところで、連休中日の土曜日に、中学生や高校生が将来の夢を語る、弁論大会が江南市民文化会館で行われました。その中の一人の中学生が、語っていました。大雨の被害に遭い、辛い生活を余儀なくされている地域に出かけ、土砂に埋まった木材が肩に食い込む痛みを感じながらも担いで運び出すボランティア活動で汗を流したそうです。まわりのボランティアで働く人たちは、泥だらけ、汗だくでありながらもみな笑顔で、その汗がいつも運動を流しているときのものとはまったく違う、尊いものであることに気付いたといいます。そして、将来の夢を、人のためにできることがしたいと決めたと。また、ある中学生は、人を幸せにする介護美容師、家族のように旅人を迎えるホテルマン、さらには絶滅の危機にある動物、オラウータンを守る仕事がしたいと語っていました。中学生が、まわりの人のこと、将来のことをしっかり考えていることが、とても素晴らしいと思います。
皆さんもきっと、なりたいもの、出来事に出会うときが来ます。そのためにも、いろいろなことに挑み、いろいろな人と話をしてみることがとても大切です。学校で過ごす時間は、自分のなりたいものや夢について考える時間でもあります。今週も、落ち着いて、授業中の姿勢に気を付けて生活してみましょう。
最後に、もう一つ、このことだけは話しておかなければなりません。今週、11月9日(木)から秋の火災予防運動が始まります。この時期は風が強く空気も乾燥するため、火災が発生しやすくなります。小さな火でもすぐに燃え広がってしまいます。火遊びはしない、火の後始末には十分気を付けること。「火の用心 ことばを形に 習慣に」