12月18日(月) 朝礼
- 公開日
- 2017/12/18
- 更新日
- 2017/12/18
12月
表彰伝達
税に関する作品
習字の部
市長賞
4年男子 3年女子
特選
6年男子 5年女子
入選
4年男子 3年女子
尾教研書写コンクール
特選
1年男子 1年女子
2年女子2名
3年男子 3年女子2名
4年男子2名 4年女子
5年男子 5年女子2名
6年男子2名
第33回江南市民スポーツ祭サッカー大会少年の部
準優勝
古南パワーズ
校長先生の話
今朝は、襟元に付けているこのバッジに関わる話をします。
さて、これは何のバッジでしょうか。「あっ」と分かった人もいるようですね。オリンピック・パラリンピック東京2020大会のエンブレムです。よく見ると、三つの形の違う四角を組み合わせてつくられています。これは、スポーツを通して、みなさんがつながり、互いに支え合ってひとつになる時がやってきたことを表しているそうです。スポーツには、その感動を、興奮を、世界中の人々といっしょに味わい、みんなを一つにする力があるのです。ちょうど、先週の長縄選手権2017で、みなさんが声を一つにして長縄跳びの記録に挑んだようにね。
そのオリンピック・パラリンピックまで、あと949日と約12時間。今回は、東京2020大会のマスコットを日本の小学生が投票で選ぶことになっています。どんな場所にも瞬間移動できるマスコット、炎の尻尾でみんなを元気にするマスコット、日本昔話から飛び出したキツネのマスコット。さて、どのマスコットがいいかなあ。すでに投票を済ませた学級もあるかもしれませんが、まだのところはぜひ参加してみましょう。東京2020大会が、とても楽しみです。
今朝、この話を聞いて、みなさんがオリンピック・パラリンピックについて、もっともっと知りたい気持ちになってくれたらいいなあと思います。
さて、2学期も残すところ一週間となりました。今朝の運動場には、縄跳びの技に挑戦している子がいました。「おはようございます」のあいさつの声も響いていました。元気に2学期を締めくくりましょう。