学校日記

これからの学び

公開日
2018/01/05
更新日
2018/01/05

1月

昨日に続き、平成30年度からの学習内容の追加・省略について、一部を紹介します。
算数では第三学年と第四学年において、接頭語(キロ k やミリ m)についても触れることになります。例えば、1kmは1000mであり、1mの1000倍になっているし、1kgは1000gで、1gの1000倍になっていることなど、単位についての理解を深めていくのです。
一方、算数のように学習内容を追加する教科もあれば、理科においては第四学年での「光電池の働き」を第六学年になってから学習することとするものもあります。
移行期間中の各教科等の指導内容等については、しっかりと研究し準備をすすめていかなければなりません。

  • 1862043.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60354927?tm=20250203120257