4月9日 着任式
- 公開日
- 2018/04/09
- 更新日
- 2018/04/09
4月
校庭の藤が日に日に淡い紫色となり,清々しい春の空気を感じるこの頃です。新1年生を連れての通学班での登校一日目。先週金曜日から春の交通安全週間「守ろう!交通ルール。広げよう思いやりの輪」なのですが,とりわけ今朝は,班長さんや副班長さんをはじめ上級生のみなさんは,慣れないランドセルを背負った新1年生に優しい言葉かけをしながら交通安全に十分気を付けて登校してくれたことでしょう。ありがとう。これから一年間,みなさんが安全・安心に登校してくれることを願っています。みなさんの「いのち」は,なによりも大切ですからね。
さて,4月は出合いのときといいますが,本校も新たに9名の先生をお迎えすることとなりました。出合いのそのとき,わたしたちは,わくわくした気持ちになり,期待に胸が膨らみます。新たな出合いに,自分にないものを感じ,見方や考え方は豊かになり,成長できるように思えるからです。みなさんにとって,この出合いがすてきな時間となってほしいものです。
着任した教職員からの一言
太田先生 古知野南小学校のことをなんでも知りたいなあ。親切に教えてくださいね。
前田先生 にこにこ笑顔のすてきなみなさんと出合えて,うれしく思います。
伊藤先生 古知野南小学校のよいところを探していこうと思います。
今井主事 職員室で仕事をしています。笑顔でおはようと言ってくださいね。
穂迫先生 みなさんと,学校給食のお話をたくさんしたいなあと思います。
村田先生 絵本の読み聞かせが大好きです。いっぱい読み聞かせをしたいと思います。
千田先生 自分が好きなものをつくり,友だちと語り合ってみましょう。
水野先生 得意な挨拶で,みなさんと挨拶勝負。これからが,すごく楽しみです。
池田先生 「話してくれて,ありがとう」の気持ちで,
みなさんとお話ししたいと思います。