4月17日 今日の学び
- 公開日
- 2018/04/17
- 更新日
- 2018/04/17
4月
写真上:
6年生対象に全国学力・学習状況調査が行われました。実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能に関する問題、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力に関する問題等にじっくり向き合っていました。
4年生算数は、「角とその大きさ」について、分度器の仕組みと角の大きさの測り方を学びます。
写真中:
5年生理科は、天気と雲の様子との関係について話し合い、「晴れ」と「曇り」の決め方を学びます。
6年生算数は、身の回りから線対称の形をみつけ、図形の性質をまとめます。
写真下:
外国語活動では話すことに挑戦します。間違えても大丈夫!チャンツやゲーム等で話すことの楽しさを味わおう。本年度は、アイス先生に外国語の音声モデルとなってもらい、ゆっくり発音してもらうことで、外国語のもつ音声やリズムに慣れ親しんでいきます。アイス先生、よろしくお願いします。