学校日記

緊急時の対応について

公開日
2018/04/21
更新日
2018/04/21

4月

4月19日(木)には、校内避難訓練を実施しました。緊急時の対応については、児童の安全確保のため、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。詳細は、あらためてプリント配付させていただきます。

暴風(または暴風雪)警報発表時は、授業を行いません。
○ 在校中に発表された場合→状況をみて,担当者引率のもと通学班下校とします。保護者の方が迎えにみえた場合も,集団下校にご協力をお願いします。下校予定時刻を登録メールアドレスに送信しますので,ご家庭の受け入れをご準備ください。
○ 登校前に発表された場合→登校しません。
○ 登校途中に発表された場合→そのまま登校し,安全確認ののち通学班下校とします。
○ 解除された場合→午前6時30分までに警報が解除された場合は,平常通り登校してください。午前6時30分から午前11時までに警報が解除された場合は,家で昼食をとり,午後1時10分までに登校します。その際,集合時刻は通常の集合時刻の5時間後とします。午前11時を過ぎても警報が解除されない場合,当日の授業を中止します。

南海トラフ地震に関連する情報発表時や大規模の地震発生時
○ 在校中は,安全確認ののち状況に応じて,通学班下校か,保護者の方への引き渡し等を行います。
○ 登校前や下校後,自宅等にいる場合は,安全確認ができるまで待機します。

不審者侵入を防ぐために
○ 児童の登下校時を除き,すべての校門を閉めますので,ご用のある場合は開けて入っていただき,帰りの際には閉めてください。
○ 児童の迎えや,忘れ物を届けるために来校された場合は,まずは職員室にお寄りください。

緊急情報は、ご登録いただきましたメールアドレスに送信させていただきます。よろしければ、メールアドレスの登録をお願いいたします。なお、登録方法については、学級担任までご相談ください。