学校日記

6月8日 今日の学び

公開日
2018/06/09
更新日
2018/06/09

6月

1年 算数「いろいろな かたち」
積み木の面を写し取り、面の形の特徴を利用した絵を描くことで、平面図形に親しむ子どもたちです。

2年 国語「かたかなの ひろば」
絵と片仮名で書かれた言葉をみて、片仮名の言葉を使った文を書くことに意欲的に取り組む子どもたちです。8日は、2年2組で授業の分かりやすいすすめ方について検討会を行いました。

3年 社会「いろいろな地図記号」
小中学校や神社、寺院、工場などの地図記号を学習しています。平成14年には図書館の地図記号が、平成18年には老人ホームの地図記号が生まれたんだよ。

4年 理科「電池のはらたき」
2個の乾電池のつなぎ方で、モーターの回る速さが変わるのはなぜでしょうか。友達と協力して実験を進める子どもたちです。

6月8日(金)は、あいさつの日でした。中学生の皆さん、ありがとうございました。