学校日記

8月2日 今日の学び その2

公開日
2018/08/02
更新日
2018/08/02

8月

  • 2015388.jpg
  • 2015389.jpg
  • 2015390.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60353635?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60363009?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60368158?tm=20250203120257

下校時の熱中症が心配されることから、本日は教職員による引率下校としました。保護者、地域の見守り隊の皆様には、厳しい暑さの中、下校する古南っ子を見守っていただき、本当にありがとうございました。

午後は、江南市いじめ・不登校対策研究会 啓発広報部会による講演会が江南市民文化会館小ホールにて開催されました。東京都立矢口特別支援学校 川上康則先生による「子どもの心に響く ほめ方・しかり方」についての講話をお聴きすることができました。先日の新聞で、すべての子どもたちが安心して学べる授業づくりに特別支援学級や通級指導の工夫を取り入れる学校が増えていることが紹介されていました。特別支援教育に深く関わる先生の資料に、参加した300名を超える教職員・保護者・地域の方々がたくさんのヒントを学ぶ機会となりました。詳細については、後日あらためてお知らせします。