平成30年度前期学校評価アンケート(7月) 速報値
- 公開日
- 2018/08/12
- 更新日
- 2018/08/12
8月
学校生活について尋ねたところを低学年・高学年別グラフにまとめたものです。
Q 地域や社会で起こっている問題や出来事に関心がありますか
Q 地域や社会をよくするために何をすべきかを考えることがありますか
Q 授業で学んだことを、ほかの学習や普段の生活にいかしていますか
Q 授業で学んだことは、将来、社会に出たときに役に立つと思いますか
「系列1 そう思う」「系列2 どちらかといえばそう思う」「系列3 どちらかといえばそう思わない」「系列4 そう思わない」
今回のアンケート結果から、授業で学んだことが社会に出たときに役に立つと考えている子どもたちが、低学年・高学年ともに約9割(系列1+系列2)です。しかしながら、まわりの出来事に関心をもっている子どもたちは、8割(系列1+系列2)にとどきませんでした。これからを担う子どもたちの、地域や社会を見る目を育てる学習活動を工夫していかねばなりません。