PTA講演会で学んだこと
- 公開日
- 2018/09/17
- 更新日
- 2018/09/17
9月
9月13日(木)PTA講演会で公益財団法人メイク・ア・ウイッシュ オブ ジャパン理事 大野寿子氏にご講演いただき、子どもたちが心に感じたこととは。
今日の講演会を聞いて、夢を見ることのすばらしさ、自分はいろいろな人に支えられて生きているのだと分かり感動しました。そして、夢をかなえることで私は十分だと思っていたけれど、次の夢をかなえるスタートラインと聞いて心に響きました。私は、これからは大きな夢でもあきらめずに見つめ続けていきたいです。そして、たくさんの人に勇気を与えられるようがんばり、いままで支えてくれた家族、友だちに感謝し、私が支えていきたいです。
今まで私は大きなけがや病気になったことがあまりないので、よく分からなかったけれど、とても大変なんだと分かりました。私が病気やけがをしたときに、できないことはあきらめてしまいそうだったけれど、動画を見たり、大野さんの話を聴いたりして、病気でも病気じゃなくても、あきらめないで自分のできることは一生懸命がんばろうと思いました。また、病気やけがをした人を助けてあげられるようにしたいです。私も夢をかなえられるようにがんばりたい。
ぼくは、いつもいろいろな人にたくさんのことを教えてもらっています。やっぱり教える側がいると教えられる側もいる。だけど、互いに教え助け合って辛いことも乗り越えていきたい。
「夢のことについてか。あまり深く考えたことがないな。」私には、夢とちゃんと向き合って考えたことがなかった。話を聴いて、今、こうして当たり前に走ったり、自転車に乗れたりするということを、あらためて当たり前じゃないと分かった。走ること、食べること、それが普通にできず、とても苦労している人もいると知り、ありがたみを感じたし、自分のことを見直した。これからは、夢ややってみたいことを考えて、夢に向かって走りたい。

