11月20日 今日の学び
- 公開日
- 2018/11/20
- 更新日
- 2018/11/20
11月
給食委員会が、放送委員会と協力して「愛知を食べる学校給食週間」中の、昼の校内放送を企画・運営してくれています。
今日は、3年生が、給食の時間に大根づくりに取り組む様子を放送してくれました。
私たちは、総合的な学習の時間に大根づくりに取り組んでいます。どうして、大根づくりをしているかというと、江南市では大根づくりが盛んで、一度育ててみたいと思ったからです。江南市では、一年間でおよそ3000トンの大根が作られています。大根には、ビタミンCやビタミンEが入っていて、体にいいのです。
今の大根の様子は、葉っぱがどんどん大きくなってきています。そして、青くび大根の白い部分が土から少し出てきました。雨や太陽のおかげで随分大きくなりました。土の中で、大根がどれだけ長く、太く成長しているのか、収穫するのがとても楽しみです。
冬は大根がおいしい季節なので、たくさん食べましょう。
今日の献立は、
愛知のさつまいもご飯、なまあげのピリ辛肉味噌がけ、れんこんの煮和え、たぬき汁、愛知のお米ムース、牛乳。