学校日記

11月22日 今日の学び

公開日
2018/11/22
更新日
2018/11/22

11月

「愛知を食べる 学校給食週間」最終日。栄養教諭の話より
今日の献立のひきずりは、愛知県の郷土料理の一つです。ひきずりの中には、江南市でとれた越津ねぎが入っています。越津ねぎは、愛知県津島市越津町で栽培され始めたねぎで、江戸時代には徳川幕府への献上品でした。江南市では今の時期から3月頃まで、たくさん生産されています。やわらかくて甘いのが特徴で、あいちの伝統野菜の一つです。
こうした地域で生産された自慢の食べ物を、地域でいただく、消費する、すなわち地産地消は、新鮮で、おいしく、環境にも優しいということがたくさんありますね。これからも江南市や愛知県の食べ物、郷土料理をたくさん食べてください。

本日は、東海テレビによる「愛知を食べる学校給食の日」の取材・収録が行われました。6年生は、番組取材し、ひとつのものを作り上げるプロの仕事ぶりを間近でみて、貴重な体験をすることができました。放送予定は、12月6日(木)午後9時54分からとうかがいました。