学校日記

12月14日 今日の学び 6年 薬物乱用防止教室

公開日
2018/12/14
更新日
2018/12/14

12月

江南警察署による薬物乱用防止教室に参加した6年生児童の感想より
○話を聴く前は、正直、私には関係のないものだと思っていました。でも、子どもも気をつけなくてはならないものなんだと知りました。動画を見て、身近なところにも薬物に関することが潜んでいて、怖いなと思いました。
○薬物は本当に怖いものだと感じました。友だちや知らない人から「一緒にやろう」と言われても、きっぱり断るようにしたいと思います。また、友だちがやっていたら「やめたほうがいいよ」と、止めようと思いました。
○薬物乱用で、脳、心、命の三つを奪われていくことを知りました。薬を飲むときは、説明書の通り決まりを守るように注意しようと思います。
○薬物で幻覚が見えてしまう。幻覚で交通事故やビルから飛び降りてしまうことに、とても驚きました。薬物にだまされないようにしようと思います。

厚生労働省作成リーフレット『保護者のみなさまへ 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」』を配付しました。子どもを薬物乱用から守るチェックポイントや薬物についての相談窓口を紹介するものです。ぜひ、ご一読いただきますようお願いいたします。