江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月10日
10月
3年生の運動会練習の様子です。今日は、運動場に出て立ち位置を確認しました。
6年生、運動会練習の様子。旗の動きがそろっているととてもかっこいいので、その場面...
みなみかぜのみなさんが読み聞かせに来てくださいました。ハロウィンバージョンでの登...
親子あいさつ運動最終日です。今日は江南市のあいさつの日でもあり、たくさんの中学生...
3年生外国語
自分の好きなものをテーマに英語で自己紹介をしました。発音練習を積み重ねて、グル...
10月9日
4年生、リレー練習。4クラスが集まってリレーの練習をしました。練習とはいえ、力が...
運動会練習2年生、ダンスの練習中です。お昼には、ライブ放送でプログラムの表紙絵、...
5年生理科、流れる水のはたらきについて調べています。ようじのさし方の変化を見ると...
3年生理科、1時間目にかげふみ遊びをしています。「むてきエリアー」なんて声が聞こ...
1年生運動会練習の様子です。たくさんの移動もスムーズにできるようになってきました...
親子あいさつ運動2日目です。今日もたくさんの方にお越しいただきました。5年生も東...
10月8日
3年生、コンパスを使って円をかいています。円を組み合わせてかくとすてきな模様がで...
1年生、教室でダンスの練習中です。算数では、3つの数のたし算を学んでいます。
3年生、運動会練習練習するたびに速くなっていくのがとてもおもしろい種目です。こつ...
親子あいさつ運動を行いました。朝からあいさつで元気をもらいました。
5年生 運動会練習が始まりました
運動会練習が始まりました。5年生競技の中の「演舞」の練習の様子です。TEAM5で...
6年生 児童集会
今日は代表委員が中心となって、1年生と6年生のペア学年で児童集会を行いました。...
10月7日
2年生図工「ともだちハウス」空き箱を使って家をつくっています。どんなともだちが来...
図工室の様子です。3年生は、くぎをうつ学習です。なかなか思うようにささらないこと...
5年生は、道徳の授業をしています。みんなのために働くこと、家族みんなのために自分...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年10月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS