江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ひまわり学級 「継続は、力なり!」です
4月
ひまわり学級では、毎週必ず1回はコンピュータールームに行き、パソコンを使って学...
1年生春の校外学習
途中で雨がぱらついてきて心配しましたが、みんな元気よく歩いていくことができまし...
2年生 春の校外学習
大口町の堀尾跡公園に行ってきました。昨日までの寒さがうそのように、ぽかぽかお天...
新入生を迎える会
新入生を迎える会が行われました。お兄さんやお姉さんに温かく迎えられた1年生は、...
藤の花 咲くのはまだ先です
江南の市の花は「藤」です。このところの暖かさで、校庭にある藤の花も、少しずつつ...
運動場に献馬がやってきました
校区にある古知野神社の祭礼が4月の11日から17日にかけて行われました。春の祭...
ちゃんと安全かな、みんなの通学路
一斉下校の時に、先生たちがいっしょに通学路を歩いてみました。自動車の往来が多く...
大切な1枚……学級写真を写しました
新しい学級になって1週間たち、お互いに友達の名前を覚えてきたところです。今年の...
1年生 初めての給食
今日から1年生も給食がスタートしました。今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳...
「おはしも」に気をつけて 避難訓練をしました
緊急時の児童の安全を考えて、毎年行われる避難訓練です。今回の訓練では、地震と...
ひまわり学級 みんなで協力して草取りするぞー!
校庭の桜は、週末の雨でもそれほど散ることなく、まだまだきれいに咲き誇っていま...
新しい出会い
新任式と始業式が行われました。今年、古知野南小学校では9名の新しい先生を迎えま...
入学おめでとうございます
校庭の桜が満開に咲き、温かい春の日に130人の新しい仲間を古知野南小学校に迎えま...
待ち遠しいな 新しいスタート
4月に入り、暖かな日が続いています。 この気候で、運動場の桜も、つぼみをふっくら...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
保健関係
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2011年4月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS