江南市立古知野南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月31日 今日の学び
7月
♪あわあわてあらいのうた♪が,始業前・チャレンジタイム終了時・給食前・清掃終了時...
今日の給食(7/31)
今日の給食は、しょうゆラーメン(中華めん)、牛乳、鶏肉のから揚げ、シューアイスで...
今日の給食(7/30)
今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまの生姜煮、なすの白みそ汁、ひじきのりでした。 ...
7月30日 今日の学び 5年
写真上 5年4組の理科。「天気と情報(2)」では,台風が近づくと,天気がどのよう...
7月30日 今日の学び 1年
児童会・ボランティア委員会による「緑の羽根募金」が始まっています。緑を増やし,自...
7月30日 今日の学び
「ゼロの日」の登校風景。本日は,通学班会議を開催し,「夏休みの心得」について確認...
7月29日 今日の学び 6年
写真上:6年「着衣泳講習会」 写真下:今日の屋上改修工事の様子
7月29日 今日の学び 3年
3年2組の理科。「植物の育ち方」では,その体が根,茎及び葉からできている様子をじ...
7月29日 今日の学び 1年
1年4組の算数。「ひきざん(1)」では,ひき算の式のよみ方,かき方を学んでいます...
7月29日 今日の学び
4年4組の理科。「季節と生物」では,夏の生物の様子を調べてまとめました。 ひまわ...
今日の給食(7/29)
今日の給食は、ご飯、牛乳、焼き肉、中華コーンスープ、冷凍パインでした。 今日は...
7月28日 今日の学び 6年
6年4組の理科。植物の成長と水の関わりを調べていきます。算数「文字と式」では,a...
7月28日 今日の学び 5年
5年4組の国語。「作家で広げるわたしたちの読書」を読み,普段の本の選び方について...
7月28日 今日の学び 1年
1年4組の図画工作。「みて みて あのね」で生活の中でしたことを思い浮べ,そのと...
7月28日 今日の学び
本日の通学班長会では,登下校時の熱中症対策や不審者対処法などについて確認しました...
7月28日 今日の工事
屋上防水改修工事のための足場組み作業は,明日まで続く予定です。
今日の給食(7/28)
今日の給食は、ご飯、牛乳、かつおのフライ、トマト肉じゃが、型抜きチーズでした。 ...
スポ少だより 7月25日26日
7月25日(土) 新1年生もだんだんと練習に慣れてきた様子です。準備運動では高学...
7月27日 今日の学び
写真上:4年3組理科 6年3組算数 写真下:5年1組算数 5年2組体育
写真上:1年1組算数 1年2組図画工作 写真中:2年1組書写 2年4組図画工作 ...
モラルBOX
こころの体温計
配付文書
保健関係
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2020年7月
沿革史 校歌 保護者の方への学校ガイド 就学援助制度について 市内公共施設の学習室 【重要】学習用端末の持ち帰り説明動画
RSS