来訪者の方へ

古知野南小学校のページへようこそ

新着記事

  • 10月7日

    2年生図工「ともだちハウス」空き箱を使って家をつくっています。どんなともだちが来るのか楽しみです。

    2025/10/08

    10月

  • 10月7日

    図工室の様子です。3年生は、くぎをうつ学習です。なかなか思うようにささらないこともありますが、徐々に上達してきました。5年生は、糸のこぎりを使って木の板を切っています。複雑な形を板を動かしながらうまく...

    2025/10/08

    10月

  • 10月7日

    5年生は、道徳の授業をしています。みんなのために働くこと、家族みんなのために自分のできること、自分の心に正直にいることなどについて考えました。

    2025/10/08

    10月

  • 10月7日

    4年生社会、水の次は、ごみ処理について学んでいます。図工作品、すてきな車ができました。

    2025/10/08

    10月

  • 10月7日

    1年生、運動会練習の様子です。

    2025/10/08

    10月

  • 6年生 江南市小学生平和教育研修派遣報告会

    本日、6年生は代表児童として江南市小学生平和教育研修派遣へ参加した児童から研修で学んだことを聞きました。発表を聞いて、「平和とは何か」について考えるきっかけとなりました。

    2025/10/07

    10月

  • 第5回シェイクアウト訓練

     清掃時間中に行いました。掃除道具を素早くその場に置き、安全な場所を探してシェイクアウトの姿勢を取りました。渡り廊下の掃除の場合など、どこに避難するとよいかを考える良い機会になりました。今回も静かに行...

    2025/10/07

    10月

  • 10月6日

    5年生理科、条件を変えながら流れる水のはたらきを調べています。

    2025/10/06

    10月

  • 10月6日

    1年生国語グループで「くじらぐも」を読み、お話のすてきなところを見つけました。「うみのかくれんぼ」では、学習した説明の仕方を生かして、自分の好きな生き物について説明を考えています。

    2025/10/06

    10月

  • 10月6日

    3年生音楽、鍵盤ハーモニカや利己オーダーの練習をしています。 「メロンの気持ち」指のおき方に気をつけて、上手に演奏できたかな?

    2025/10/06

    10月

新着配布文書

予定

  • 親子あいさつ運動

    2025年10月8日 (水)

  • 親子あいさつ運動

    2025年10月9日 (木)

  • あいさつの日

    2025年10月10日 (金)

  • 親子あいさつ運動

    2025年10月10日 (金)

  • クラブ

    2025年10月14日 (火)

  • 任命式

    2025年10月14日 (火)