• IMG_6489.JPG

  • IMG_3220.JPG

  • PXL_20241227_004536251.MP.jpg

  • PXL_20240918_084737720_exported_1059_1726653363860.jpg

  • PXL_20241206_064203376.MP~2.jpg

新着記事

  • 【5年生】ふくし学習

     5年生は、江南市社会福祉協議会より講師の先生にお越しいただき、「ふくし学習」を行っていただきました。 街の写真を見ながら「ユニバーサルデザイン」を見つけ、どうしたらよいかを考える授業でした。 ユニバ...

    2025/05/09

    校長室より

  • 【2・4年生】ペアあそび

     今日は、2年生と4年生の「ペアあそび」が行われました。5つの教室それぞれに、楽しいあそびが用意されています。 ボーリング、宝探し、まとあて、なんでもバスケット、トランプゲームなど、それぞれの学級で準...

    2025/05/09

    校長室より

  • あいさつの日

     今日は、「あいさつの日」でした。PTAの活動として、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。 あたたかい笑顔であいさつをしていただき、登校してくる布北っ子も笑顔がいっぱいでした。 ありがとうござ...

    2025/05/09

    校長室より

  • 今日は あいさつの日です

     おはようございます。小雨が降る朝となりました。空気がしっとりとしています。 昼から夜にかけて、たくさん雨が降るようです。   今朝は、「あいさつの日」。 小雨が降る日となりましたが、笑顔いっぱいのさ...

    2025/05/09

    校長室より

  • 【1年生】体育 ボールあそび

     体育で「ボールあそび」の授業を行っていました。「投げる」・「ける」・「当てる」の3つのゾーンがあり、自分で選んで、ボールあそびをしていました。 どのゾーンも楽しそうに遊んでいました。 「ボール」は、...

    2025/05/08

    校長室より

  • 図書委員会と保健委員会のコラボ企画の決起集会を行いました

     4月の委員会の時間に、保健委員会の児童から「みんなの『姿勢』が気になるから、姿勢がよくなるような取組をしたい」と意見が出ました。そこで、図書委員会と保健委員...

    2025/05/08

    保健室

  • 今日の4年生

     今日は漢字辞典の使い方の勉強をしました。様々な索引の方法を知り、「もっと調べたい!」と積極的に学習することができました。

    2025/05/08

    第4学年

  • 6年生 1年生と楽しめるペア遊びに

     1年生とより仲良くなるために、ペア遊びを計画しています。今日は、小グループのリーダーが1年生の教室へ行き、どんな遊びをしたいか聴きに行きました。どの6年生も、1年生の目線に合わせて屈み、目を合わせて...

    2025/05/08

    第6学年

  • 【6年生】いじめ予防出張授業

     今日、6年生は「いじめ予防出張授業」を行いました。愛知県弁護士会子どもの権利委員会の弁護士さん4名にお越しいただき、「いじめ」を考える授業を行っていただきました。 「人権」や「幸福追求権」等のお話を...

    2025/05/08

    校長室より

  • 今日の給食(5月8日)

    ごはん ぎゅうにゅう さばのぎんがみやき まめじゃが しおこんぶあえ 649kcal さばの銀紙焼きは給食で人気の魚料理です。銀紙に、さばと甘みのあるみそだれを包んでいます。高圧処理をしているため、骨...

    2025/05/08

    今日の給食

新着配付文書

もっと見る

予定

  • あいさつの日 福祉実践教室 5年

    2025年5月9日 (金)

  • ファミリー運動会

    2025年5月11日 (日)

  • 教育相談(~23日)通学班長・副班長会

    2025年5月12日 (月)

  • 読み聞かせ  委員会

    2025年5月13日 (火)

  • 内科検診3・6年  知能検査2年

    2025年5月14日 (水)

  • 体力テスト

    2025年5月15日 (木)

  • 内科検診1・4年・なかよし 体力テスト

    2025年5月16日 (金)

一覧を見る