来訪者の方へ
新着記事
-
注文していたはっぴが届いたので、急遽絵の具から変更してはっぴの絵を描きました。3年生は毎年、自分で描いた「藤花ちゃん」を背負って踊りを披露します。えんぴつで下描きをした後で、クレヨンで色づけをしまし...
2025/04/22
3年生
-
今日は、1年生を迎える会がありました。2年生から6年生のお兄さん・お姉さんが1年生の入学をお祝いしてくれました。クイズををしたり、じゃんけん大会をしたり、とても楽しい時間でしたね。6年生からは、素敵...
2025/04/22
1年生
-
今日の1時間目に体育館でスポーツフェスティバルに向けて,学年そろってソーラン節の練習を行いました。今までの宮田小学校のよき伝統を引きついでいけるように心構えを確認し,充実した練習ができましたね。これ...
2025/04/22
6年生
-
今日は、2年生になって初めての外国語がありました。大きな声で自己紹介をしたり、数字を英語で答えたり、歌を歌ったりして楽しんで過ごしました。次の外国語の勉強も楽しみですね。 昼休みには、「1年生を迎え...
2025/04/22
2年生
-
今日は50メートル走のタイムを測りました。太陽が隠れ、ほどよい気温の中、全力でがんばることができました。朝の宮笑タイムでは笑顔の中、互いのことを知ろうとすることができました。がんばるところはがんばる。...
2025/04/22
3年生
-
今日、1年生を迎える会が行われました。5年生が行った司会進行やクイズは全校が大盛り上がりでした。4年生の終わりから準備してきた結果が出ましたね。 5年生になり、高学年への一歩を踏み出しました。少しず...
2025/04/22
5年生
-
今日は,50メートル走の計測を行いました。ゴールを目指して,全力で走っています。中には,友達の大きな声援に押され,1年前と比べて大きく記録が伸びている子もいました。また,給食後の時間に,1年生を迎え...
2025/04/22
4年生
-
今日は佐賀県の郷土料理です。佐賀県は温暖な気候なため、農作物の栽培に適しており、果物が多く作られています。また北に玄界灘、南に有明海と2つの海に面しているで、多種類の魚が獲れます。
2025/04/22
全校
-
今日の5時間目に,6年生の代表児童が全校の手本として授業中の学び方を伝える「学び集会」がありました。各学級から10人ずつ代表を募り,最高学年として堂々と画面を通じて全校に披露しました。準備から当日に...
2025/04/21
6年生
-
道徳の学習で、「気持ちのいいあいさつ」について考えました。 大きな声で言うだけでなく、目を見て、笑顔で、丁寧に、一人一人に・・・など、すてきなあいさつのポイントが確かめられました。最後に、ペアになっ...
2025/04/21
3年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03