来訪者の方へ

江南市立宮田小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4年生★今日の活動!

     今日は、社会科の学習で、地震について学びました。その中で、自分たちが学校生活を送っている校舎には、どんな対策がされているのかを目で見て、手で触れました。その中で、校舎が崩れないような工夫を発見するこ...

    2025/09/12

    4年生

  • 1年生★1週間よくがんばりました

     今日は、身体測定がありました。入学式と比べると、成長したね!待ち方にも成長を感じました。保健室の中島先生からは、手の洗い方を教えてもらいました。しっかり手を洗って、風邪の予防をしていきましょう。 明...

    2025/09/12

    1年生

  • 6年生★修学旅行に向けて

     本日の6時間目に学年で修学旅行に向けての説明を行いました。日程や注意事項を確認し、質問を受け付けました。これからもよい準備を進めていき、一人一人にとって実りある修学旅行にしていきましょう!

    2025/09/12

    6年生

  • 5年生★今週も頑張りました!

     図工の学習では、伝言板作りに取り組みました。自分の好きなものをモチーフにして形にし、個性溢れる作品が次々と仕上がっていきました。友だちの作品を見て「すごいね!」と声を掛け合う姿もあり、楽しく意欲的に...

    2025/09/12

    5年生

  • 3年生★懐かしい夏の生き物

    最近少々涼しくなってきました。夏の生き物の復習をし、セミの鳴き声を聞きました。「なつかしい」「聞いたことある」など、過ぎてしまった夏を懐かしんでいるようでした。1年後の夏が楽しみになりますね。

    2025/09/12

    3年生

  • 本日の給食

    なしは夏から秋が旬です。日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたと言われます。みずみずしく、シャリシャリとした食感とやさしい甘味を感じる果物です。

    2025/09/12

    全校

  • 4年生☆学校生活の様子

     今日の学校での様子です。体育でソフトバレーボールをしたり、書写で「はす」の字の筆運びを学んだり、外国語でALTの先生の発音を聞きながら発音してみたり。いろんなことを経験して、自分の好きなこと得意なこ...

    2025/09/12

    4年生

  • 3年生★Oh!習字 「大」の巻

     2学期のお習字、最初のお題は…「大」という字です。右はらい、左はらいに気を付けて練習に取り組んでいました。習字の準備や片付けもだいぶ慣れてきましたが、今後も習字がある日の服装にはちょっと注意が必要で...

    2025/09/12

    3年生

  • 3年生★跳び箱 はじめました

     体育は体育館での跳び箱の学習を始めました。安全第一でみんなで協力しながら上手に跳び箱のセッティングをすることができました。これからどんどん跳びまくっていきましょう。 算数は重さの学習で「はかり」を使...

    2025/09/12

    3年生

  • 6年生★理科の授業

     2学期に入り理科の授業では、「水溶液の性質」を学習しています。今回は、食塩水・炭酸水・塩酸・重曹水・アンモニア水の5種類の水溶液を見た目とにおいで比較しました。実験を安全に進めるための注意点を意識し...

    2025/09/11

    6年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る