来訪者の方へ

江南市立宮田小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 2年生★いっしょに考えよう

    今日の算数では、ふえたりへったりを繰り返す計算に挑戦しました。順番に計算すれば答は出ますが、今回は『動いた数』に注目し、増減をまとめた式を先に立てるという、一歩進んだ解き方に取り組みました。子どもたち...

    2025/10/03

    2年生

  • 1年生★しゃぼん玉をしました!

     しゃぼん玉の歌を歌いながら登校する子がいたくらい、しゃぼん玉を楽しみにしていた子ども達。ハンガーの形を変えたものを使ったり、ペットボトルの切り口にガーゼをまいたものを使ったり、様々な道具を使ってしゃ...

    2025/10/03

    1年生

  • 5年生★6年生、おかえりなさい!

     修学旅行から帰ってきた6年生を黒板を使ってお出迎えしました。いつもお世話になっている6年生に感謝の気持ちと「おかえりなさい」の気持ちを込めて、みんなでメッセージを届けました。 あと半年で、今度は皆さ...

    2025/10/03

    5年生

  • 3年生★太陽の動きの学習をしています

    理科で太陽の動きの学習をしています。今日は方角の学習をしました。4月の社会の学習の復習にもなりました。繰り返し学習をすることで覚えられますね。みんなで盛り上がって楽しく学習ができました。

    2025/10/03

    3年生

  • 本日の給食

    さつまいもに含まれる、でんぷんを糖に変える酵素は65℃前後でよく働きます。そのため、ゆっくりと加熱することででんぷんの糖化が進み、甘みが増します。

    2025/10/03

    全校

  • 3年生☆宮笑課題に取り組む人々

     昨日の算数の授業で登場した宮笑課題に、朝の時間を使って取り組む人々の姿を紹介します。難しくてもあきらめることなく、粘り強く取り組む姿はすばらしいですね。なんと、宮笑課題パート2の「スペシャル宮笑課題...

    2025/10/03

    3年生

  • 4年生☆理科「ヘチマの観察」・国語「クラスみんなで決めるには」

     5月に種まきをしたヘチマが大きく育ち、立派なヘチマの実がたくさんできました。実の一つはヘチマたわしにしてみんなで楽しみました。が、まだまだ実がたくさんあって圧巻です。今週は、そのヘチマの観察をしまし...

    2025/10/03

    4年生

  • 4年生★今日もがんばりました!

     9月末に、株主総会(係活動)が行われました。2学期より係活動を会社と見立て、自分たちで「このクラスのためにできること」を考え、実行してきました。初めての活動に戸惑いもあったと思いますが、1か月がんば...

    2025/10/02

    4年生

  • 1年生★外国語・体育

     今日は2・3組は体育で鉄棒をしました。1組は楽しく外国語を学びました。明日は楽しみにしているシャボン玉遊びです。持ち物のご協力ありがとうございます。作りたいシャボン玉ができるといいですね。

    2025/10/02

    1年生

  • 5年生★思い出の絵

     図工の時間には「思い出の絵」に取り組みました。自然教室での体験を思い出しながら、それぞれの心に一番残っている場面を絵に表しました。キャンプファイヤーやウォークラリー、友だちと協力した瞬間など、どの絵...

    2025/10/02

    5年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る