来訪者の方へ

江南市立宮田小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 3年生☆図工「モチモチの木ワールド」&給食の話

     今日は広い机がある図工室へでかけて、「モチモチの木」の世界にどっぷりとつかってお話の絵を描きました。モチモチの木が月明りに輝く、最後の場面です。筆を使い分けたり、いろいろな色を混ぜて工夫したり・・・...

    2025/10/14

    3年生

  • 2年生★ウォーターランド

     もうすぐ体育館のエアコン設置工事があり、しばらくウォーターランドが閉鎖されるということで、今日は学年でウォーターランドに行きました。 子ども達はウォーターランドが大好き! 魔法にかけられたほうに...

    2025/10/14

    2年生

  • 1年生★シャボン玉遊びpart2

     先日のシャボン玉遊びを生かして、道具や吹き方を考えながら自分の願うシャボン玉を作る活動をしました。どの子も楽しそうに様々なシャボン玉を作っていました。 材料にご協力いただきありがとうございました。

    2025/10/14

    1年生

  • 5年生★外国語の学習

     外国語では「動物園での道案内」の練習をしました。地図を見ながら、多くの表現を使い、楽しく伝え合いました。次はどこの道案内でしょうか?来週の外国語の学習も頑張りましょう!

    2025/10/14

    5年生

  • 6年生★今日の様子

     今日の授業の様子です。1組は書写で「大切にしたい言葉」として、自分が今大切にしたい言葉や、大事にしていきたい言葉を毛筆で書きました。2組は算数で「データの整理と活用」を学習しました。資料を読み取って...

    2025/10/14

    6年生

  • ナンジャモンジャさんによる昼読み

    今日は、ナンジャモンジャさんによる昼読みがありました。読んでいただいたのは、「くじらなぜなぜしおをふく」です。実は昔々、くじらは今みたいに大きな体じゃなくて、もっとスマートで軽くて、なんと鳥さんたちと...

    2025/10/14

    全校

  • 本日の給食

    れんこんの穴は、大きさに関わらず、9個または10個です。れんこんは泥の中で成長するするため、穴は地上の空気を運ぶための通り道となっています。

    2025/10/14

    全校

  • 4年生☆道徳の授業の様子

     2学期に入ってから、道徳の授業で、相手に伝える「言葉」について、重点的に考えています。 今日は「どう言えばいいのかな」という教材を使って、何かを断らなければならない場面でどんな断り方をしたらいいのか...

    2025/10/14

    4年生

  • 2年生★今日の活動

     今日は、音楽で「音探し」をしました。外に出て、自然の音を探しました。耳を澄ませて、いろいろな音を見つけていました。また、学年みんなで外遊びも行いました。ドッジボールやブランコ、鬼ごっこなどをする...

    2025/10/10

    2年生

  • 5年生★1週間頑張りました!

     3組でも自然教室の思い出の絵を描きました。描きながら思い出話に花が咲き、楽しい時間となりました。 今日で今週もおしまいです。3連休、ゆっくり体を休めてくださいね。

    2025/10/10

    5年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る