来訪者の方へ
江南市立藤里小学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
1年生は算数の授業で絵を見て、たし算やひき算になるお話をつくる学習をしました。3年生は書写の授業で「大」の清書をしました。右はらいと左はらいの筆使いを意識して、丁寧に書くことを心がけていました。5年生...
2025/07/09
児童の活動
-
【今日の献立】ひやしちゅうかめん ぎゅうにゅうひやしちゅうかのぐ (スープ)ささかまぼこのいそべあげ(1コ)とうがんのそぼろあんかけ【献立メッセージ】笹かまぼこは宮城県の仙台が発祥で、伊達家の家紋...
2025/07/09
そのほか
-
6年生は、音楽の時間に思いや意図を考えて歌おうということで、どのように歌うかを考えました。きれいな歌声を響かせていました。 3年生は、理科の授業で、風の力のまとめをしました。学習したことのまとめをし...
2025/07/08
児童の活動
-
【今日の献立】 ごはん したびらめのなつやさいソースがけ ビーンズサラダ コンソメスープ【給食センターからのメッセージ】 したびらめは、沿岸の浅い海や内湾の砂泥底に生息しています。 ヨーロッパでは...
2025/07/08
そのほか
-
今日は全校が集まって、ふじっ子集会を行いました。ペア学年で「だるまさんがころんだ」を楽しみ、絆を深めました。4年生は体育の授業で跳び箱に取り組みました。踏み切りのタイミング、手をつく位置、着地の姿勢な...
2025/07/07
児童の活動
-
【今日の献立】ごはん ぎゅうにゅうほしがたハンバーグオクラののりあえたなばたじるおほしさまゼリー【給食センターからのメッセージ】 七夕には笹の葉に、五色の短冊や星の飾り、綱飾りなどを飾ります。網飾りは...
2025/07/07
そのほか
-
2年生は、算数の学習で、80+30は、いくつになるかを考えました。お金におきかえて考えてみるとよいのではと、友達と話し合いながら答え求めました。 3年生は、漢字の学習をしました。へんやつくりがしっか...
2025/07/04
児童の活動
-
-
【今日の献立】 ごはん いわしのおかかに チンゲンサイのささみあえ ぶたじる【給食センターからのメッセージ】 いわしは梅雨時においしくなる魚です。カルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富に含まれてい...
2025/07/04
そのほか
-
2年生は、体育の学習で、乗り物を音楽に合わせて体で表現しました。自分の体を使ってみんなの前で発表することができました。 6年生の外国語では、過去形について学習しました。例文を見て、意味を考えていまし...
2025/07/03
児童の活動
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
令和7年度「相談窓口」連絡先 PDF
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
-
令和7年度の「ラーケーションの日」の実施について(1~6年) PDF
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
-
学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
-
完治届 PDF
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
予定
-
13:20一斉下校
2025年7月10日 (木)
-
個人懇談会3日目
2025年7月10日 (木)
-
あいさつの日
2025年7月10日 (木)
-
14:30一斉下校
2025年7月15日 (火)
-
終業式
2025年7月15日 (火)
-
給食終了
2025年7月15日 (火)