江南市立藤里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の学び(7月15日)
児童の活動
今日は、1学期最後の日でした。それぞれの学級では、学びを深めたり、子ども達が主...
1学期 終業式
学校行事
今日は、終業式でした。校長先生からは、夏休みを安全に過ごすために気をつけること...
5年生☆すてき自学とお楽しみ会
5年生
7月15日(火)、お楽しみ会をしました。自分たちで企画して、自分たちで盛り上が...
今日の給食(7月15日)
そのほか
【今日の献立】むぎごはん ぎゅうにゅうパンプキンカレーウインナー(2コ) ゴーヤ...
今日の学び(7月14日)
1年生は算数の授業で復習に取り組みました。数字の読み方、書き方からスタートした...
今日の給食(7月14日)
【今日の献立】ごはんぎゅうにゅうはものからあげきゅうりのごまじょうゆあえふだまじ...
今日の給食(7月11日)
【今日の献立】ミニロールパンぎゅうにゅうやきそばごぼういりつくね(2個)ささげの...
今日の学び(7月11日)
教室を巡ると様々な様子に出会います。段ボールを使って大きな作品に挑戦する子、仲...
今日の給食(7月10日)
【今日の献立】ごはんぎゅうにゅうえびシューマイ(2個)マーボーはるさめれいとうみ...
今日の学び(7月10日)
今日の学びの様子です。体育ではマット運動の様子を撮影し、自分の動きを確認していま...
あいさつ運動
小中連携
今朝は「あいさつ運動」でした。宮田中学校の生徒の皆さん。いつも素敵な笑顔とさわや...
今日の学び(7月9日)
1年生は算数の授業で絵を見て、たし算やひき算になるお話をつくる学習をしました。3...
今日の給食(7月9日)
【今日の献立】ひやしちゅうかめん ぎゅうにゅうひやしちゅうかのぐ (スープ)...
今日の学び(7月8日)
6年生は、音楽の時間に思いや意図を考えて歌おうということで、どのように歌うかを...
今日の献立(7月8日)
【今日の献立】 ごはん したびらめのなつやさいソースがけ ビーンズサラダ コ...
今日の学び(7月7日)
今日は全校が集まって、ふじっ子集会を行いました。ペア学年で「だるまさんがころんだ...
今日の給食(7月7日)七夕献立
【今日の献立】ごはん ぎゅうにゅうほしがたハンバーグオクラののりあえたなばたじる...
今日の学び(7月4日)
2年生は、算数の学習で、80+30は、いくつになるかを考えました。お金におきか...
5年生☆すてき自学
7月4日(金)、すてき自学です。学校で学んだところを復習する子が増えてきました。...
今日の給食(7月4日)
【今日の献立】 ごはん いわしのおかかに チンゲンサイのささみあえ ぶたじる...
モラルBOX
こころの体温計
保健だより
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年7月
就学援助制度について
江南市国際交流協会ホームページ 外国人児童放課後支援(子ども塾) ふくらの家のご紹介
パトネット 気象庁 雲の行方 高解像度降水ナウキャスト
安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機 江南混成合唱団 愛知県雨雲の動き 市内公共施設の学習室などの利用について
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 門弟山小学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
愛知県教育委員会公式Twitter
昭和44年(開校当時)から昭和50年頃 昭和51年から昭和54年頃 ふじさとの歩みシリーズ75・76 昭和55年〜昭和63年頃
『子とともに ゆう&ゆう』
RSS