来訪者の方へ
新着記事
-
6年家庭科「見つめてみよう生活時間」では、時間軸で自分の生活を書き出して、協力の視点で見直し、工夫できることを見つけようとしていました。自分の時間だけではなく、家族の生活時間を思い浮かべながら、で...
2025/05/01
授業の様子
-
ごはん ぎゅうにゅう とりにくのおちゃあえ しんちょくあえ ふだまじる エネルギー586kcal 今日は八十八夜で、立春から数えて88日目にあたる日です。茶の新芽を摘むのに最適な時期であり、八十八夜...
2025/05/01
今日の給食
-
5月の始まりです。快晴の空の下、朝から運動場で運動を楽しむ児童もいました。 さて、この時期の晴れを表す「五月晴れ」という言葉があります。読み方は、「さつきばれ」「ごがつばれ」の両方あり、元々は、旧...
2025/05/01
門弟山の四季
-
今日の給食に、今年度はじめて袋入りめん(うどん)がでました。 1年生にとっては、初めての経験となるので、事前に担任から袋の開け方、めんの取り出し方などを聴きました。 はしを使っての作業になるので、...
2025/04/30
授業の様子
-
しらたまうどん ぎゅうにゅう さんさいわかめうどん はるやさいのかきあげ キャベツのあまずあえ エネルギー596kcal 春が旬の山菜には苦味があります。古くからことわざで「春の皿には苦味を盛れ」...
2025/04/30
今日の給食
-
休み明けの今日の朝は、晴天にめぐまれ、青空タイムには多くの子どもたちが外に出て遊んでいました。 5年生算数「体積」では、水をためる例題から、容積の意味を知り、その求め方を考えました。また、水などの...
2025/04/30
授業の様子
-
今日の5時間目に、1・2年生で「うれしいな、ハッピー集会」を行いました。2年生司会のもと、2年生から1年生へあさがおの種のプレゼントや、じゃんけん列車で楽し...
2025/04/30
2年生
-
5時間目あたりに雨が降り出しましたので、今年度初めての雨降り下校となりました。 まず、1・2年生は体育館の出入口付近の屋根のある場所で通学班ごとに集まりました。その後、通学班長が脱履から外に出て、職...
2025/04/28
授業の様子
-
ごはん ぎゅうにゅう にしんのしょうがに ささみときゅうりのうめしそあえ とうふとなめこのみそしる エネルギー576kcal なめこはきのこ全体が粘液で覆われ、ぬめりがあることから、滑らかなきのことい...
2025/04/28
今日の給食
-
朝から曇り空で、天気予報によると、この後雨も予想されていますので、雨降り下校となりそうです。 3年生国語「春風をたどって」では、主人公の行動や会話を表す文章から、その時の気持ちや登場人物への思いを考...
2025/04/28
授業の様子
新着配布文書
-
R7 保護者案内 「ラーケーションの日」の実施について PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
夏の読み物 発刊のご案内 PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
愛知県教育振興会「子育て悩み相談アドバイス」の紹介(Q&A) PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
-
P R7年度 02 保護者用リーフレット(江南市版)最新 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03
予定
-
1年 心電図
2025年5月2日 (金)
-
憲法記念日
2025年5月3日 (土)
-
みどりの日
2025年5月4日 (日)
-
こどもの日
2025年5月5日 (月)
-
振替休日
2025年5月6日 (火)
-
1年交通安全教室
2025年5月7日 (水)
-
委員会2
2025年5月8日 (木)
-
学校運営協議会
2025年5月8日 (木)