-
給食配送・配膳等シミュレーション(8月28日)
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
教職員・研修
新しい給食センター(藤の花給食センター)での業務が開始されたことにともない、9月1日から提供する給食の配送や配膳等について一部変更があります。そのため、市内全小中学校でシミュレーションを行いました。
予定時刻どおりに配送トラックが到着し、普段の給食の時間に間に合うように配膳員の方が各学級のワゴンに食缶等を分けました。
各教室では、先生方が児童の動きや配膳の方法について、協議しながら進めていました。
食缶や食器、片付け方など変更点もいくつかありますので、児童には当日に動きを交えながら伝えていきたいと考えています。
なお、新しい給食センターの概要につきましては、「広報 こうなん9月号」にも特集されていますので、ぜひご覧ください。
-
8/28(木) お花畑です!
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校運営協議会
とってもかわいいです!
青山さん、ありがとうございます!
-
文部科学大臣より「自殺予防に係るメッセージ」
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
お知らせ
この度、文部科学大臣より、全国の児童生徒や学生、保護者等へ向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。ご一読ください。
-
8/26(火) 2学期を迎えるにあたって
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
お知らせ
+2
まもなく2学期のスタートです!
-
8/26(火) 2学期に向けて
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
学校運営協議会
気持ちよく2学期を迎えられるように、
支援ボランティアの方々が、環境整備を行ってくださいました。
また、地域の方、保護者、小学生の参加もありました。
暑い中、ありがとうございました!
-
8/21(木) こども家庭庁のメッセージ
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
お知らせ
あなたの味方が、近くにいます!
-
応募作品提出期間について
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
お知らせ
提出受付日時…8月18日(月)~22日(金) 9時~16時
児童の安全確保のため、できるだけ保護者の方がお持ちいただくか、保護者同伴で提出に来るようにお願いします。 南舎正面玄関よりお入りいただき、職員室にいる 職員に預けてください。 詳しくは、応募作品の要項をご覧ください。
※作品に応募用紙などを付け忘れる場合が多いので、注意してください。
-
学校閉校日のお知らせ
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
お知らせ
8月9日(土)より8月17日(日)までは、土日祝日をふくめ、学校閉校日期間となり、終日留守番電話対応となります。
緊急を要する際は、江南市教育委員会教育課(54−1111)までご連絡をください。 -
江南市小学生平和教育研修派遣事業 到着式(8月6日)
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
校長室より
江南市小学生平和教育派遣事業として、広島市で研修を行った代表児童が予定通り江南市に戻りました。
代表児童は、式典にも参加したり、語り部の方から講話を聴いたりするなど、平和に対する思いを深めました。今後事後研修を行った上で、各校で環流会をもつ予定です。
-
3年生 ひまわりが咲きそうです(8月6日)
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
3年生
8月に入りました。毎日暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか?
1学期に植えたみんなの「サンフラワー」が、ここまで成長を遂げました!
あとちょっとで、満開になりそうです。
-
江南市小学生平和教育研修派遣事業 出発式(8月5日)
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
校長室より
本日より2日間、江南市小学生平和教育派遣事業として、広島市で研修をします。本校からも1名参加しています。
出発に先立ち、市役所前で出発式を行いました。代表児童は、これまで平和についての学習を積み重ね、それを確かめたり、深めたりするために、資料館の見学や語り部の方の話を聴く活動を行います。明日は、式典にも参加します。
大変暑い中での研修となりますが、多くのことを学び、江南市の全児童に対して、平和について伝えてくれることを期待しています。
-
尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター まもなく帰着(7月30日)
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
校長室より
尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センターについて、参加児童生徒をのせたバスは、江南市内を走行中です。解散場所には、予定通り到着予定です。
-
尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター 現地出発(7月30日)
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
校長室より
尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センターについて、参加児童生徒は、2日間の活動を終え、予定通り現地を出発しました。
したがって、解散場所には、予定通り到着予定です。
-
7/29 相談窓口の紹介
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
お知らせ
本校HPの「配布文書」→「お知らせ」からもご覧になれます。
また、愛知県教育委員会のページにも紹介されています。
https://www.pref.aichi.jp/site/kateikyouiku2/katei-consultation-service-top.html
-
尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター出発(7月29日)
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
校長室より
本日より2日間の日程で尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センター(トレセン)が行われます。江南市の小中学校から11名が参加しています。先ほど現地へ到着しました。このトレセンを通じて、児童生徒のリーダーシップを高めたり、集団づくりについて学んだりします。
本校からは2名参加しています。暑い中での活動となりますが、普段できない経験をたくさんしてきてくれることと期待しています。
-
職員研修・作業(7月16日~22日)
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
教職員・研修
長期休業中には、職員の研修や作業を集中的に行っています。学級経営や個別対応についての研修、青少年赤十字の活動と教育実践についての理解、消防設備点検および使用方法の共有、特別教室や準備室等の備品や消耗品の整理など、児童が気持ちよく学校生活を送ることができるように、準備を進めています。講師としてご来校くださったみなさま、ありがとうございました。
今週から出張型の研修も随時予定しています。個々で受講する研修もありますので、職員間での情報交換をする機会も設けていきたいと考えています。
-
7/22(火) ありがとうございます!
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
学校運営協議会
夏休み中の猛暑の中、支援ボランティアの方々が、
ミカンの木の世話、生け垣の整備、花壇の草取り・水やり等を
してくださいました。
ありがとうございます!
-
江南市小学生平和教育研修派遣事業 結団式(7月17日)
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校行事
江南市役所にて、江南市小学生平和教育研修派遣事業結団式が行われました。
8月5日・6日に広島市で研修を行います。6日朝には平和記念式典に出席します。
本校からも1名参加します。事前研修や当日の実地研修に向けて、準備を始めました。なお、研修後には、校内で研修の成果を全児童で共有する予定です。
-
4年生 1学期ありがとうございました。(7/16)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
4年生
昨日で1学期が終わりました。ペア活動やグループ活動など、学級の仲間と意見を交わしながら学びを深める力が育ってきた1学期でした。また、クラブ活動など新しい活動に前向きに取り組んだり、少し難しい学習課題に、自分の考えをもって取り組んだりすることができました。
4年生のみなさん、いよいよ夏休みに入りましたね。事故やけが、熱中症にはくれぐれも気をつけくてださい。また元気に全員そろって2学期をスタートできることを心から願っています。
保護者の皆様、1学期間、浄水場の見学時など、さまざまな教育活動にご支援ご協力いただき、ありがとうございました。 夏休み課題や生活リズムなどの声がけもよろしくお願いします。
-
1年生 1学期ありがとうございました。(7/16)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
1年生
どきどきの入学式から三か月が経ち、無事に一学期を終えることができました。
国語の音読発表会では、家庭学習で練習したことをいかして「大きな声ですらすらと」発表することができました。
一学期の間に大きく成長し、学習面も生活面も思い出がたくさん増えました。
9月1日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、1学期間、様々な教育活動にご協力ありがとうございました。